関東歯内療法学会 第28回サマーセミナー

関東歯内療法学会
第28回サマーセミナー

参加申込フォーム

概要

日時:2025年(令和7年)8月28日(木) 17:00~19:30

定員:200名

申込締切日:2025年(令和7年)8月24日(日) 24:00 まで

参加費:JEA会員 8,000円 / JEA非会員 10,000円 / 学生・大学院生・研修医 3,000円

お支払い方法:クレジットカードのみ

猛暑につき、クールビスでご参加ください。
※当日参加はできかねます。

講演内容

サマーセミナー1

高林 正行 先生

高林 正行 先生東京都開業 高林デンタルオフィス東京 院長

大臼歯も外科的根管治療
-臨床における判断と実践の工夫-

近年、マイクロスコープやコーンビームCTの普及、操作性に優れた逆根管充填材料の登場などにより、外科的根管治療は実用的な術式として注目され、臨床における治療選択肢としての有用性が再評価されている。その結果、従来であれば抜歯が選択されていたような症例においても、歯の保存が可能となるケースが増えてきている。
しかしながら、大臼歯における外科的根管治療は、複雑な歯根形態や周囲解剖の制約、術野確保の困難さなどの要因により、依然として高い技術力と戦略的判断が求められる処置である。
本セミナーでは、すでにマイクロサージェリーを用いた外科的根管治療を日常臨床に取り入れている先生方を対象に、大臼歯部へのアプローチに焦点を当て、その成功率を高めるための留意点、術野へのアクセス法、術式上の工夫、ならびに症例選択における判断基準について、多角的に解説する。さらに、実際の臨床症例を提示しながら、術中の判断や“勘どころ”についても具体的に紹介する予定である。
本セッションが、より安全かつ確実な外科的根管治療の実践につながり、患歯の予後向上に寄与する一助となれば幸いである。

サマーセミナー2

牛窪 敏博 先生

牛窪 敏博 先生大阪府開業 U’zデンタルクリニック

上顎大臼歯のパラタルサージェリー
そしてガイドサージェリーの臨床応用

歯根端切除術は歯を保存するために必要な処置であり非外科的根管治療の限界を補う部分もある。しかし解剖学的な制約や器具到達性の問題から手術難易度が高くなり、躊躇したり敬遠する事もある。特に上顎第一大臼歯口蓋根へのアプローチはハードルが高く手術介入なく抜根や抜歯を余儀なくされる事も考えられる。そこで本講演では上顎第一大臼歯のパラタルアプローチの注意点と適応症、さらにCBCTと口腔内スキャナーを用いたガイドサージェリーについて整理し、どのように臨床応用すべきか解説させて頂きます。

17:00~17:10大会長開演挨拶 日本大学 武市 収 教授
協賛企業挨拶 トロフィー・ラジオロジー・ジャパン株式会社代表
17:10~18:10高林 正行 先生 ご講演
18:10~19:10牛窪 敏博 先生 ご講演
19:10~19:30質疑応答
19:40~20:40ビアパーティ
※サマーセミナー終了後、近くで恒例のビアパーティがございますので、お時間に余裕のある方はぜひご参加ください(無料)。

開催場所

〒101-8310 東京都千代田区神田駿河台1-8-13
日本大学歯学部 創設百周年記念講堂(本館)

氏名必須
フリガナ必須
ご所属のクリニック・病院名必須
メールアドレス必須

※キャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp / @au.com、@softbank.ne.jp / @i.softbank.jp など)をご利用されている場合、本会からのご案内メールが届かないことがあります。
PCでお使いになるメールアドレスをご入力ください。

電話番号必須
領収書宛名

※領収書の宛名にご氏名以外を希望される方は、こちらにご記入ください。

申込種別必須

※学生,大学院生,研修医は当日身分証の提示をお願いします。

日本歯内療法学会会員番号(6桁)

※日本歯内療法学会の会員番号がわからない方は、当日までにJEA事務局にお問い合わせの上、当日、受付窓口にて正しい会員番号をお伝えください。
非会員の方は 888888 とご入力ください。